当部門は
「手術後のアスレティック・リハビリテーション」
「各疾患別に対応したトレーニング処方」
「競技特性を考慮したトレーニングプログラム」
の作成指導を行うことが出来る日本で数少ない施設です
医科学的な測定、評価
スポーツドクターの指導に基づいたメニューを作成し、患者様個別の運動療法を処方しております。
日本初「車イス対応」ストレングスマシンを導入
特注のストレングスマシンで全てのクライアントに対応いたします。
オリンピックサーフェイスをフリーエリアに使用
オリンピック会場でも使用されている膝や腰に負担のかかりにくいサーフェイス(フリーエリア)でトレーニングやケガによって失われた競技動作の再教育を行います。
パーソナルトレーニング
年齢・性別・体力レベル・競技レベルに応じた最適なメニューを個別に作成してマンツーマンで行うパーソナルトレーニングを基本としています。
筋力測定
必要に応じて、専門の測定器を用いた筋力を詳細に測定しています。身体の左右・前後の筋力バランス、筋出力を評価しながら、トレーニングメニューを組み立てたり、競技復帰の判定に利用しています。
有酸素トレーニング
アスリートやスポーツ愛好家には心肺機能強化として、一般の方には減量目的・下半身の運動等として、有酸素トレーニングを行います。
脚パワー、全身持久力測定
アスリートには、瞬発力(無酸素運動能力)や全身持久力(有酸素運動能力)の測定も行っています。
術後早期ランニング訓練
反重力トレッドミル(Alter-G)を使用し、免荷が必要な時期(受傷直後や手術直後)から、歩行~ランニング訓練を行うことにより、全身のバランスの乱れを補正します。
加速度トレーニング
Power Plate® のAcceleration Training™(加速度トレーニング)では3方向の振動が立体的に作用し、筋肉が活性化され、機能力や、体力、パワーで大きな成果が期待できます。
フィジカルチェック
フリースペースを生かして、俊敏性やスピードのチェックおよびトレーニングを行っています。
アライメントチェック
写真でアライメント(姿勢)のチェックをして、治療・トレーニングの効果を客観的に評価しています。
バランスチェック
動画で動きに伴うバランスのチェックを行い、強化すべき部位を確認してトレーニングメニューを作成しています。
フォームチェック
ビデオや連続写真でフォーム分析をし、問題点をチェックします。
トレーナー派遣
チームにトレーナーを派遣し、選手のコンディションサポートから、ケガなど緊急時の対応まで行っております。また、メディカルチェックの結果を現場にフィードバックしています。
(有)スポーツパフォーマンスに委託。
試合帯同
国内や国際試合に帯同し、チームや選手のサポートをしています。
トレーナー育成
セミナーやフォーラムを通して、トレーナーの教育や育成を行っております。またトレーナーの個別の進路相談も行っております。
(有)スポーツパフォーマンスに委託。
勉強会・手術研修
スタッフの勉強会や研究発表を定期的に行っています。診察・手術・リハビリと連携した流れを研修しています。
セミナー開催
アスリート、指導者、スポーツ愛好家などの対象者別のセミナーを開催し、競技力向上や健康増進のサポートをしています。
フォーラム開催
年に1回、スポーツの第一線で活躍されているドクター、トレーナー、理学療法士など各分野の権威の方たちを招聘し、講演をしていただいております。
© 2018 HACHIOJI SPORTS MEDICAL ASSOCIATES. All Rights Reserved.